ルーリン彗星 少しはそれらしく処理が出来たかな? 2009/2/22 0:23~0:31 12.8cm+reducer+hg-cutfilter f4.9 iso1600 60s 7枚コンボジット EOSkissdigitalx カメラ以外は上尾天文台の機材です。 Share this:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
望遠鏡は普通に恒星を自動追尾していました。 それにカメラを付けて、露出は60s、7枚撮ってます。 コンポジットする時に、「基準点」を恒星ではなくて、彗星の中心にしたんです。 約8分の間に結構移動してますよね! いいねいいね 返信
尾は、モニターから離れると良く見えます^^;
いいねいいね
すごい!
星が流れてるのは、彗星を手動で?追尾しているからですか?
いいねいいね
望遠鏡は普通に恒星を自動追尾していました。
それにカメラを付けて、露出は60s、7枚撮ってます。
コンポジットする時に、「基準点」を恒星ではなくて、彗星の中心にしたんです。
約8分の間に結構移動してますよね!
いいねいいね