屈巣小学校 観望会(2010年8月21日)

屈巣小学校 観望会の写真です。
金星、火星、月、アルビレオ、ミザールなどの天体を望遠鏡で観察しました。
アルクトゥルスや、夏の大三角、北極星も良く見えました。

■ 月を見てます。クレータが良く見えます。

■ 望遠鏡で見る月はとてもまぶしい。

■ 天頂に見えているのは、アルビレオ?それとも。。。

■ 太陽ではありません

■ おおぐま座のミザールを見てます。

■ 校舎の上に輝くのは、うしかい座の一等星アルクトゥルス

■ I先生による星空案内

■ お約束の集合撮影

■ おまけ 夏の大三角と天の川 じゃなくて、雲

出来るだけ控えたつもりですが、ストロボの光は、まぶしかったと思います。
撮影協力ありがとうございました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中