3月11日に発生した東日本大震災により被災した皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
ここ鴻巣も震度5強の揺れだったそうです。
あんなに大きな揺れははじめてでした。しかも長かった。
地震直後に停電になり、復旧にとても時間が掛かりました。
携帯も災害時には本当に使えなくなるんだということを体験し、家族の安否確認も出来ず、不安な時間を過ごしました。
市内の被害も相当なものでしたね。
私たちが駅前観望会で使わせていただいているエルミショッピングモールも、いまだに完全開店にはなっていません。
街を走れば屋根にブルーシートを広げている家々が目立ちます。
皆さんのご自宅は大丈夫でしたか?
そんな中、児童センターのプラネタリウムと望遠鏡は無事でした。
日ごろからとてもタフな機械たち。
動かしてみると、ちゃんと動きました。
しかし、計画停電や節電のため、プラネタリウム投映はしばらくお休みすることにしました。
4月いっぱいはお休みさせていただいて、5月から再開いたします。
「星でも見てみようかな?」という気持ちになりましたら、遊びに来てくださいね。
望遠鏡もプラネタリウムも被害が無くよろしゅうございました。
堂平はちょっと大変ですが楽しく直します。
また何かありましたらお声をおかけください。
いいねいいね
どうだいらのてらさん
お久し振りです!
児童センターは不思議なくらい被害がなかったです。
望遠鏡はまだ星を観ていないので、もしかしたら「あっ!」と思うことがこれからあるかもしれませんけど(汗)
>また何かありましたらお声をおかけください。
ありがとうございます。
何かありましたらご連絡させて頂きます。
観望会倶楽部のブログを見させて頂きました。
あの望遠鏡の揺れを想像するだけで恐ろしくなります。
大変でしょうが、元どおり復旧できますことを願っています。
何も出来ませんが、人手が必要なときはお声掛けください。
いいねいいね