夕方、少し空が霞んでいましたが何とか満月なら見えるだろう!と開催を決めたとたん、西の空が光り始めました。
うぇ~!!!雷雲だ~!!!
どうして最近はスッキリ晴れてくれないんでしょうね・・・。
自宅を出るときに、月がもう見えている時刻なのにまだ低いせいか確認もできないまま、雷雲を見上げながら望遠鏡と傘(え!?)を車に積んで駅前に向かいました。
途中、建物の間から月が見えました☆
よかったー♪観望会できるよー♪
開催判断は毎回ヒヤヒヤものです^^;
さて、3ヶ月ぶりの駅前観望会。
お盆だからでしょうか人通りがとても少なく、開始から30分くらいで月が雲に隠れることも多くなり、声を掛けるチャンスもあまりありませんでしたけど、道行く人々に月を見ていただくことができました。
次回9月の駅前観望会はいつにしましょうか。
今年の中秋の名月は9月12日です。
やっぱり中秋の名月はハズせないですよねー。
と言っても9月12日は月曜日なので、駅前観望会をやるとしたら9月10日(土)予備日11(日)なんですけどね。
開催日が決まったらトップページでご案内しますね。
そうそう!突然ですが、ひとくちメモです^^;
9月12日は「宇宙の日」なんですよ。
詳しくはこちらへどうぞ☆