11月24日天文教室

テーマ:コペルニクス・クレーターと木星

2階プラネタリウム室内で三浦先生による解説のあと、3階ドームの望遠鏡(ニコン15cm屈折望遠鏡)と、屋上で「いちばんぼし」メンバーの望遠鏡や双眼鏡を覗いていただきました。
はじめは曇り空でしたが、次第に晴れあがりました。
木星の衛星や縞模様、月のクレータの様子など、細部にわたってとても良いコンディションで観測できました。
今回はいつもより人数が少な目でしたが、その分ひとりひとりゆとりをもって楽しんでいただけたと思います。

IMG_8278IMG_8288木星観察中

異なる倍率で、一度に二人ずつIMG_8309IMG_8316

IMG_8359虹の入り江撤収作業完了

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中