2013年5月18日 天文教室

今回の天文教室は、「アルプス谷と土星を見よう」というテーマで行われました。
薄雲が広がる夜でしたが、たくさんの方々が足を運んでくれました。

プラネタリウム室でのお話と望遠鏡での月の観察の様子を写真に収めましたのでお掲載します。

01-IMG_2571

さあ、どんな月が見えるかな?。
さあ、どんな月が見えるかな?。
月を観察する未来の宇宙飛行士?
月を観察する未来の宇宙飛行士?
薄雲がありましたが、月はよく見えました
薄雲がありましたが、月はよく見えました
屋上にも3台の望遠鏡
屋上にも3台の望遠鏡
知る程に楽しくなる月の表面
知る程に楽しくなる月の表面

09-IMG_2627

10-IMG_2634

解説中の三浦先生
解説中の三浦先生

2013年5月18日 天文教室” への2件のフィードバック

  1. 少し曇ってましたが逆に月が綺麗に見えて良かったです( ・∀・ )ゞ天然のソフトフィルターのような、、w
    また参加させて頂きます(っ´∀`)っ

    いいね

  2. 雲がかかっていたにも関わらず、多くの子供たちが月を観て、私の想像以上に喜んでくれました。望遠鏡を出した甲斐がありました。土星が観られなかったのは残念でした。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中