4/5と4/6のISSのパス

久し振りに撮ってみました。
桜の季節は、やはり桜と撮りたくて近くの川里中央公園に行ってきました。

この公園に行くのは久し振りで、桜の状況も分からず、街灯は大丈夫かな?と、またいつもの行き当たりばったりです^^;

まずは4/5の写真から。
この日は雲が多く、ISSが見え始める位置に雲がありました。
いつ出てくるかな~?と見ていると、雲の端からとても明るいISSが飛び出してきました。
冬のダイヤモンドの中を駆け上がり、ふたご座を過ぎた頭の真上で見えなくなりました。

284f152cb2063a3b087f6a35039c1dce
次は4/6。
雲はなかったのですが、風が強かったです。
おかけで桜がざわざわと揺れてます。

s-桜とiss

この日のパスは前日と比べると低い位置でしたが、南西の空から北東の空までとても長く見えていました。

ちょうど冬のダイヤモンドの中に月がいたので撮ってみました。
b5d88e8047886d80572aaceeb7d860d2
。。。ダイヤモンド、わかるでしょうか?
ものすごく明るいのは月なので、月ではない明るい星を6個結んでみてください。

わかりました?

s-冬のダイヤモンド

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中