5月以来の開催となりました。
公式ではたった10分間の観望会でしたけどorz
18時までは西に雲があるものの、月がキレイに見えていたんです。
なので、今月こそはやるぞ!雲が来るまではやるぞ!1時間でもやるぞ!と開催決定したんですけど・・・
18時半に駅に着いたらこんな空。
雲来るの速すぎです(泣)
望遠鏡の準備もせずに、ただ雲が流れるのを見ていました。
そんな状況の中、お手伝いの方が来てくださいました。
2回目の登場、Yoshinoさんです。
遠くからありがとうございました。
折角来たのだからとYoshinoさんが望遠鏡を組み立てると・・・なんと流れる雲間から月が見えました!
それからはたまに見える月を見たり、おしゃべりをしたり。
18:10に中止のお知らせをして、解散したのは20:00。
なんとも名残惜しい「中秋の名月」前夜になりました。
10月はスッキリ晴れてほしいですね。(今度こそ!)
次回は10月4日(土)を予定しています。
夜は肌寒くなりますね。風邪をひかないように服装に気を付けてご参加ください。
(んー、今年は夏の記憶がないまま寒くなるのか・・・orz)
こんにちは 先週おじゃました吉野です。ちょっとでも月を見ることができてよかったです。
あの20cmセレストロンで見たかったですね。
鴻巣駅前へは1時間半で行けますから、実は普段の通勤とあまり変わらないです(^^;
また都合が合えば行きますのでよろしくお願いします。
いいねいいね
吉野様
こんにちは。お返事遅くなって申し訳ありません。
7日はご協力ありがとうございました。
というか、「ご協力」ではないですね。私たちもお客さんも吉野さんの望遠鏡でしか月を見ていないのですから、来ていただいて見せていただいてありがとうございました、です(^^)
鴻巣まで1時間半・・・でも往復3時間です。本当に遠いところをありがとうございます。
これからの観望会はきっと(願いを込めて、きっと!)晴れると思うので、またいらしてください。お待ちしています。
いいねいいね