吹上北中学校観望会(2015.1.24)

昨年(2014年)の暮れに予定されていた観望会が天候不順で中止になりましたが、
急遽、今年(2015年)の1月24日に観望会が開催されました。

当日は、ちょうど見ごろとなっていたラブジョイ彗星、そして木星、月を主な観望対象にしました。
急遽開催されたこともあって来客は60名程度でしたが、その分じっくりと見ていただくことができました。
天文台で彗星観望

屋上に持ち込んだ、いちばんぼしスタッフの望遠鏡に群がる亡霊たち。(失礼。お客様たちです。)
屋上での観望(1) 屋上での観望(2)

当日、天文台で撮影した天体です。
彗星の尾は、肉眼では伸びている方向が何となくわかる程度でした。
木星はまだ高度が低く気流状態も良くありませんでしたが、縞模様は確認していただけました。
SONY DSC 201501242027_PENTAX200

スタッフの皆さま、お疲れさまでした。
スタッフ集合写真

吹上北中学校観望会(2015.1.24)” への2件のフィードバック

  1. 少し寒かったですがストーブもあり、あったかいんだからと空を見上げながら、ラブジョイ彗星を初めて見せてもらい大変感動しました。羽田高校の屋上で見た星空を思い出しました。北中の望遠鏡も屈折式の大きなもので、大変よかったですね。

    いいね

  2. コメント、ありがとうございました。
    40年ぶりくらいに再会できたのに、当日は何も持っていなかったので連絡先を聞きそびれてしまいました。ここにコメントをいただいたので助かりました。
    あらためて、連絡させていただきます。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中