2015年12月26日駅前観望会

クリスマスの翌日の観望会。今年のクリスマスは満月が38年ぶりに重なる日と報じられたこともあり、多くの方が月に関心を寄せていらっしゃいました。

季節がら会合の後に、ふらっとお立ち寄りいただく方が多く、お話も楽しく弾みました。。
月齢14.7の月は眩しいくらいに輝いていて、そのため、冬を彩るはずの多くの1等星もその姿を遠慮がちに見せていました。それでも、地平線ぎりぎりとなったはくちょう座の二重星「アルビレオ」や昇ったばかりのおうし座の「すばる(プレヤデス星団/M45)」、オリオン座の「オリオン大星雲(M42)」なども見ていただきました。

はくちょう座のアルビレオは、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」にもアルビレオ観測所として登場しますし、そのサファイアとトパーズ色は、Jリーグのサッカーチーム「アルビレックス新潟」のチームカラーにもなっています。あっ、これは夏の星空解説の際にお話すべきですね(笑)

DSC02942

満月を少しだけ過ぎた月と信号の共演 DSC02945かわいらしいポーズをありがとうございます DSC02947いつもの観測機材です


 

DSC02952 すみません。写真掲載させていただきましたDSC02959

堂平天文台の合宿の際には大変お世話になりました


DSC02968初めての望遠鏡体験、いかがでしたか? DSC02973ご家族みなさんでご覧いただきました。お子さんが飛び跳ねて喜んでいたのが印象的です


DSC02980(左)駅前のこんなに明るいところでも星は見えます  (右)DSC02985.jpg

お子さんにはいろんなことを体験してもらうのがいいですよね


DSC02987

明るすぎて見にくかったですね  

DSC02996.jpg

本日参加のいちばんぼしメンバーです。また来年お会いしましょう。よいお年をお迎えください。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中