国立天文台野辺山の特別公開に、足を運んでみました。
シロヨメナ?(天文台周辺にて)
10mミリ波干渉計
干渉計によるこの領域の観測の中心はアルマ望遠鏡(チリ)に移っているそうです。
ヒマワリも干渉計の一部みたい!?
45mミリ波望遠鏡
なんと総重量700t!
4:15 a.m. 美しの塔
未明のこの時間でも付近に5人くらいの人たちが。。。
4:35 a.m. 薄明のモミの木
標高約2000mの美ヶ原はなんと平安時代から放牧地として使われてきたという
国立天文台野辺山の特別公開に、足を運んでみました。
シロヨメナ?(天文台周辺にて)
10mミリ波干渉計
干渉計によるこの領域の観測の中心はアルマ望遠鏡(チリ)に移っているそうです。
ヒマワリも干渉計の一部みたい!?
45mミリ波望遠鏡
なんと総重量700t!
4:15 a.m. 美しの塔
未明のこの時間でも付近に5人くらいの人たちが。。。
4:35 a.m. 薄明のモミの木
標高約2000mの美ヶ原はなんと平安時代から放牧地として使われてきたという