いちばんぼしとしてのTwitterがはじまりました!
我々いちばんぼしが投映やメンテナンスをお手伝いさせていただいている、児童センタープラネタリウム。長年地元のみなさんに愛されている、かなりの大ベテランとなった機械をたいせつに守りながら 新しい技術も取り入れて
これからもたくさんの親子連れのみなさんに楽しんでいただければいいなあと思っています。
★はじめましてのかたへ★
わたしたちいちばんぼしがボランティアで投映やメンテナンスをさせていただいているのは、
鴻巣児童センターのなかにあるプラネタリウムです。
だいたい月に四回ほど、メンバーが投映を行っています。
建物外観です。週末にはお子さんや保護者さんで賑わっています。
入り口で受付を済ませてから入館します。
二階に上がるとプラネタリウム室。
定刻10分前くらいにご案内を開始します。お好きなお席にどうぞ♪
ミノルタMS-10という大ベテランの投映機と、星好きのメンバーがお待ちしています。
季節の星座、神話などを、満天の星空と共にご案内します。
児童センターさんには図書コーナー、卓球台やバドミントン貸出などもあって、投映の前後もお子さんと楽しく過ごせると思います♪
料金は無料です。投映スケジュールは、ホームページや児童センターさんのパンフレットで最新情報をチェックしてくださいね。おまちしています。
★児童センター内の施設ですので、すみませんが大人だけでのご入館はできません。大人のかたは、よかったら駅前観望会など、他のイベントに是非遊びにいらしてくださいね。
■鴻巣児童センター
鴻巣市本町3-12-24
プラネタリウムやいちばんぼしに関する個別のお問い合わせは、児童センターさんではなくこちらのホームページより直接ご連絡ください