2018年9月30日全天周投映テスト(4)

いちばんぼしメンバーで、全天周投映の試写を行いました。

試写の前に、翌月の投映準備

星座絵投影機の入れ替えと調整作業を行いました。

DSC03049
朝焼け・夕焼け投影機の方向調整中

そして試写会。

今回は、AMATERAS Dome Playerというソフトを使って、ドーム向け映像素材の再生を試みました。

写真は、試写に使用した太陽~私たちの母なる星~

ヨーロッパ南天天文台(ESO)が制作したプラネタリウム作品(The Sun – Our Living Star –)を合同会社アルタイルが邦訳・配布しているもの。

全天周で見る映像は、なかなかの迫力です。

身近に感じる太陽ですが、その成り立ちや仕組みを知る程に、地球や生命といった存在が、奇跡的なものであることを再認識させられます。

12月の児童センターのクリスマスイベントでお披露目出来るかもしれません。

DSC03106

DSC03064

DSC03119
地球をバックに記念撮影(照明を失敗。。。)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中