「第69回駅前観望会」
梅雨の晴れ間、とても空気の澄んだ心地よい晩でした。
東の空に昇ってきた、月と木星を中心に観測しました。

上部には、ティコクレータとそこから拡がる「光条」が見えています
ティコは1億800万年ほど前にできたとされる若いクレータ。
埼玉県の1.5倍ほどの大きさです。


風で望遠鏡が揺れるので、木星の観測はちょっと辛かったけど、それでもガリレオ衛星や、木星の縞模様もしっかり見えていました。




次回は、2019年7月13日(土)の予定です。
「第69回駅前観望会」
梅雨の晴れ間、とても空気の澄んだ心地よい晩でした。
東の空に昇ってきた、月と木星を中心に観測しました。
風で望遠鏡が揺れるので、木星の観測はちょっと辛かったけど、それでもガリレオ衛星や、木星の縞模様もしっかり見えていました。
次回は、2019年7月13日(土)の予定です。