駅前観望会が行われているころ、一人福島で撮ってました。
地球との位置関係によるのか、尾は見えないです。
駅前観望会が行われているころ、一人福島で撮ってました。
地球との位置関係によるのか、尾は見えないです。
Lovejoy彗星が見やすくなってきましたね。
まだ高度が低かったのですが、8×30双眼鏡でも確認できました。
来月はさらに明るくなり高度も増すので楽しみです。
撮影日時:2014年12月26日 23時20分~23時24分(7枚)
撮影望遠鏡:タカハシ FC-76D+レデューサー
撮影カメラ:ソニー NEX-5 ISO-800 30秒×7枚
撮影方法:レデューサー併用直焦点撮影
画像処理:DeepSkyStacker(7枚スタック)
Photoshop(レベル調整、トーンカーブ調整、他)
16日未明 北風でとても寒かったが、今日を逃すと月明りと夜明け支度が、重なってしまうと思い、荒川の土手まで移動しました。
しかし、やはり街明りから逃れず、どうしても尾の淡い部分は、捉えられませんでしたが、細く真っ直ぐなイオンの尾と 若干カーブしているダストの尾(多分)が、重なっているのが見えます。
16日 05時15分ころ 20secX20コマ 加算平均と加算にて合成しました。
その後画像補正とトリミングしています。
D=80mm F=6 iso 800 電動追尾