1年ぶりの美ヶ原
再び素晴らしい星空に会うことができました。


夜半には雲が広がってしまいましたが… 湿った空気が霧氷を作ります





1年ぶりの美ヶ原
再び素晴らしい星空に会うことができました。
夜半には雲が広がってしまいましたが… 湿った空気が霧氷を作ります
ロサンゼルスに向かう機上からの一枚、翼の先におおいぬ座の姿。
星々が消え、夜明けが近づく
不便だとはわかっていても、窓際の座席を選んでしまう
記事の一部に、ちょっと載っただけですが、ご紹介
掲載された Popeye(R) 2017 January号
意外にしっかりした装丁で、厚みのある雑誌
クリスマスの夜明けのデートスポットとして野島崎灯台の写真をご使用いただきました
ちょっと行きにくい場所だけに、これを見て足を運んでくれたら嬉しい。
よく晴れていたので、三浦半島に行ってみました。
17:41 薄暮の逗子海岸
鴻巣にも、こんな海岸が欲しいね
23:55 働く灯台
木星とのツーショット
05:13-05:36 夜明けの灯台
金星が水星を連れて夜明けを運んでくる
もうすぐ業務終了
剱埼灯台(つるぎさきとうだい) – Wikipediaより抜粋
剱埼灯台(つるぎさきとうだい)は、1866年、アメリカ、イギリス、フランス、オランダの4ヶ国と結んだ「改税条約」(江戸条約)によって江戸幕府が建設を約束した8ヶ所の灯台(条約灯台)の一つ。
1871年(明治4年)日本で7番目に設置された灯台。
現在の建物は、関東地震(関東大震災)の後に再建された2代目のもの。
久々に星を撮りに出かけました。
馬の背洞門
沈みゆくオリオン
金星と灯台
釣り人