Home

「いちばんぼし」は、鴻巣児童センターを中心に活動する天文サークルです。
イベントの様子や天体写真などをBlogに掲載しています。
いちばんぼしでは、一緒に活動するメンバーを募集しています。
興味のある方は、プラネ タリウムの説明員に声をかけていただくか、お問い合わせフォームからお知らせください。
いちばんぼしのTwitterでも情報発信してます。


プラネタリウム投映(鴻巣児童センター)

星座絵

3月の「星と神話の世界」

鴻巣児童センターのプラネタリウム室で、満点の星空をお楽しみください。
解説員が、季節の星空の様子や謎に満ちた宇宙についてご紹介いたします。

スライド番組

『星の落とし物』

「さっき、星を落としませんでしたか?」
星を拾った少年ヨルトは、隣の家のサラと落とし主を探しに出かけます。
拾ったのは、ほのかに光る小さな星。
冬の星座はどれも、キラキラと明るく瞬いています。
星の落とし主は 見つかるのでしょうか?

今月は、私たち<いちばんぼし>の 自主制作番組です。 どうぞお楽しみください。

プラネタリウム 投影スケジュール

鴻巣児童センターの開館状況、利用ルールなどについては、鴻巣市のホームページなどで最新情報をご確認いただきますようお願い致します。


プラネタリウム に来られない方のために、各季節の星座案内を用意しました。ぜひご覧ください。


3月の夜空

【 肉眼で見える 星雲・星団 を探して見よう 】

観望会でご案内したいところですが、まだまだ、難しいので、お家で 3月の星空を頼りに探して見て下さい。

1. オリオン大星雲(M42) オリオン座にある散光星雲です。
かろうじて肉眼で見えます。
2. プレアデス星団(M45) おうし座の散開星団、日本では「昴(すばる)」と言われています。
5ケの3~4等星が固まって見えます。
3. アンドロメダ銀河(M31) アンドロメダ座にある肉眼で観ることのできる渦巻銀河です。
地平線に近いので、ちょっと、難しいかも。。

お家で ISS(国際宇宙ステーション)を見よう!

鴻巣からISSが見える時間帯と方向

ISS(国際宇宙ステーション)が日本の上空を通過する日時と方角をまとめました。
お家でご家族の方と一緒に観察してみて下さい。
※ ISSの最大仰角が40°以上になる日を選びました。
※ ISSの見える時刻・方向は予報からズレる場合があります。JAXAのHPで最新情報を確認しよう。

★ 主な天文現象

日付 天文現象 
3月3日午前2時35分🌑 新月
3月10日午後7時45分🌓 上弦の月
3月18日午後4時18分🌕 満月
3月20日午後6時25分♀ 金星が西方最大離角
-4.5等級、太陽から46°離れる
3月21日
午前0時33分
📅 春分の日
春分 太陽の黄経が0°になる
3月25日午後2時37分🌗 下弦の月
出典:国立天台(ほしぞら情報、暦計算室)

天文教室(鴻巣児童センター主催)

「冬の天文教室」の日は、開催直前まで晴れる可能性はほとんどないと思っていましたが、奇跡的に晴れ間が広がってきて、準備不足が露呈してしまうという、やや恥ずかしい結果となってしまいました。
それでも、天文台の望遠鏡ではオリオン大星雲を見ていただくことができ、唯一の救いとなりました。

次回「春の天文教室」は、以下の日程とテーマで開催します。

★ 日 時

2023年5月27日(土) 19:00~21:00

★ テーマ

半月と半金星?

金星も月のように満ち欠けすることを知っていましたか?
当日はほぼ半月ですが、望遠鏡で金星を見ると、こちらも半月型になっていることを確認しましょう。

★ 場 所

鴻巣児童センター(プラネタリウム室、天文台)

★ 参加費

無料

★ 補 足

  • 30名程度の事前予約制とさせていただきます。
    詳細は鴻巣児童センターにお問い合わせください。
  • 天文台の中は外と同じ気温です。当日の気温変化に対しては服装で調節してください。
  • 館内は土足厳禁ですので、外履きの靴を入れる袋と上履きをご用意ください。
  • 天候が優れない場合は、プラネタリウム室で星空解説やテーマに沿った講演を行います。

以前の天文教室の様子は、こちらのBlog記事でご覧いただけます。


イベント

駅前天体観望会

★ 主 催

天文サークル「いちばんぼし」

★ 概 要

メンバーが所有する望遠鏡で、月や惑星などをご覧いただくボランティア型イベントです。メンバーが丁寧に星空解説をします。
どなたも無料で予約なしに参加できますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

第76回鴻巣駅前観望会

※新型コロナウィルスの感染拡大予防のため、当面の間駅前観望会は中止とします。次回の駅前観望会をお楽しみに!

★ 日 時

2020年3月7日(土)18:30~20:30
※天候不良(雨天や曇天等)の場合、翌8日(日)同時刻に順延します。
 また、夜はとても冷え込みますので、暖かい格好でお出かけください。

★ 場 所

鴻巣駅東口「エルミこうのす」ドコモショップ鴻巣店南(埼玉りそな銀行側)

★ 観望会インフォメーション

以前の観望会の様子はこちらのBlog記事でごも覧いただけます。

★ 今後の駅前観望会開催予定日(2020年4月~2021年3月までは後日掲載)
※開催予定日が天候不良の場合、翌日曜日に順延します。