低迷期が続いていた太陽ですが、活動の再開を思わせる黒点が現れました。
約11年周期で活動期と低迷期を繰り返していますので、今後の太陽活動に注目しましょう。
来年から児童センターでも太陽投映板を使って、来館者に黒点を見てもらえるようにしたいと思います。

低迷期が続いていた太陽ですが、活動の再開を思わせる黒点が現れました。
約11年周期で活動期と低迷期を繰り返していますので、今後の太陽活動に注目しましょう。
来年から児童センターでも太陽投映板を使って、来館者に黒点を見てもらえるようにしたいと思います。
あけましておめでとうございます。
・・・もう3日ですねぇ。
新しい年になってもう3日が終わろうとしてますよー。
初日の出です。
さすが埼玉、良く晴れて今年も初日の出を拝めました。
戌年ということで、こんな写真も。
おおいぬ座です。
今年は、今月皆既月食があるし、何と言っても夏に火星大接近があります。
火星、どんな盛り上がり方をするんでしょうねぇ。
楽しみでもあり、気がかりでもあります・・・^^;
幸多い一年になりますように!
今年の10月下旬頃に見られた,肉眼黒点が11月12月と2回りして来た
様な気がする黒点です。
肉眼黒点が2月3日太陽面の中央に出現しています。 上方向が北です。
4日は天気が良くないらしいですが、5日は回復して見えると思います。見る時は必ず日食めがね等を利用して下さい。