カテゴリー: 彗星
吹上北中学校観望会(2015.1.24)
昨年(2014年)の暮れに予定されていた観望会が天候不順で中止になりましたが、
急遽、今年(2015年)の1月24日に観望会が開催されました。
当日は、ちょうど見ごろとなっていたラブジョイ彗星、そして木星、月を主な観望対象にしました。
急遽開催されたこともあって来客は60名程度でしたが、その分じっくりと見ていただくことができました。
屋上に持ち込んだ、いちばんぼしスタッフの望遠鏡に群がる亡霊たち。(失礼。お客様たちです。)
当日、天文台で撮影した天体です。
彗星の尾は、肉眼では伸びている方向が何となくわかる程度でした。
木星はまだ高度が低く気流状態も良くありませんでしたが、縞模様は確認していただけました。
アイソン彗星(合宿成果)
見納めのパンスターズ彗星
パンスターズ彗星 アンチテール
まだ見えます、パンスターズ彗星
まだまだ見えるバスターズ彗星
20・21日と寒かった日であったが、21日夕方から晴れたので、まだ、見えるはずと22日の早朝、
いつもの荒川土手にて何とか、キャッチし撮影しました。 流石に小さく暗い。
部分切り抜きをしているので、数日前と変わり映えないが、バックの星の並びが違います。
それでも相変わらず大きく開いたダストの尾は、健在でした。
D=20cm FL=800mm F=4 iso1600
20秒露出8コマを合成 22日3時20分ころ
M27・M57はその後同じ機器にて30秒露出です。