児童センター夏まつり

 

w-qr13CU児童センターの恒例行事の夏まつりに、いちばんぼしとして参加させていただきました。

今回はプラネタリウム内で星の映像を流して、お好きなタイミングで見学いただけるようにしました。メンバーのミニ解説タイム付き!このスタイルなら途中での入退出が可能なので、たくさんのお子さんにご見学いただけました。

平日は投映がないので、プラネタリウムにはじめて来た子もいるかもしれません。これをきっかけに、また週末の投映にも遊びにきてもらえたらうれしいです♪

1531551746720

当日の朝、慌てて書いたポスター(笑)DiB2jj_UYAADaSg

しおり&カード おひとりさま一枚プレゼントしました。

メンバー自慢の自主制作アニメのキャラクターです

15315517802421531551760041

各ブースのスタッフさんやボランティアさん、児童センターの職員さん、暑い中ずっと笑顔でご活躍されていて、みなさまとても素敵でした。

たくさんのお子様に楽しんでいただけたようで、いちばんぼしメンバーにとっても、嬉しい一日となりました。

 

xMU7faPR

本日投映させていただきました素敵な動画のご紹介

spitzchu

とても素敵な星景タイムラプス動画をyoutubeで公開されています。

毎日毎日暑いですね、日々の疲れの癒しタイムにぜひおすすめです。

https://t.co/6pkGU6Lhwj

 

 

 

Twitterはじめました♪

いちばんぼしとしてのTwitterがはじまりました!

我々いちばんぼしが投映やメンテナンスをお手伝いさせていただいている、児童センタープラネタリウム。長年地元のみなさんに愛されている、かなりの大ベテランとなった機械をたいせつに守りながら 新しい技術も取り入れて

これからもたくさんの親子連れのみなさんに楽しんでいただければいいなあと思っています。

いちばんぼしTwitter

★はじめましてのかたへ★

わたしたちいちばんぼしがボランティアで投映やメンテナンスをさせていただいているのは、

鴻巣児童センターのなかにあるプラネタリウムです。

だいたい月に四回ほど、メンバーが投映を行っています。

20180421025512

建物外観です。週末にはお子さんや保護者さんで賑わっています。

入り口で受付を済ませてから入館します。

 

 

20180421025624

二階に上がるとプラネタリウム室。

定刻10分前くらいにご案内を開始します。お好きなお席にどうぞ♪

 

20180421025700

ミノルタMS-10という大ベテランの投映機と、星好きのメンバーがお待ちしています。

季節の星座、神話などを、満天の星空と共にご案内します。

 

児童センターさんには図書コーナー、卓球台やバドミントン貸出などもあって、投映の前後もお子さんと楽しく過ごせると思います♪

料金は無料です。投映スケジュールは、ホームページや児童センターさんのパンフレットで最新情報をチェックしてくださいね。おまちしています。

 

★児童センター内の施設ですので、すみませんが大人だけでのご入館はできません。大人のかたは、よかったら駅前観望会など、他のイベントに是非遊びにいらしてくださいね。

■鴻巣児童センター

鴻巣市本町3-12-24

プラネタリウムやいちばんぼしに関する個別のお問い合わせは、児童センターさんではなくこちらのホームページより直接ご連絡ください

北極点に……

1522229645178 - コピー

昨年の9月にいちばんぼしで訪問させていただいた、久喜総合文化会館のプラネタリウム。

楽しみにしていた春休み投映が始まりましたので、さっそく行ってきました。

 

1522229656802 (2)

今回のテーマは、北極!

ドームいっぱいに広がる星空、やわらかく心地よい生解説と幻想的な音楽。

普段は見られない北極の星たちの動き。

鮮やかなオーロラの映像も力強く、迫力があってとても素敵でした。

のんびりと北極の星空を楽しんだ、贅沢な時間になりました。

 

★余談ですが、初日に行った自分はきっといちばんぼしメンバー内でも一番乗りだろうと思っていましたが、どうやら自分よりひとつ早い回に、先輩メンバーが行っていたようです~。